e-人事㈱は「安い」「早い」「親切丁寧」をモットーにCUBICを提供しています

受付時間

平日9:30~17:00
(定休日:土日祝日)

e-人事 株式会社

077-532-1117

CUBIC 社員研修(集合研修

CUBICを使った社員研修

CUBIC専門店として10年以上実績のある当社だからできる低価格で充実した社員研修です。
このページでは、『社員1名から受講できる集合研修についてご紹介します。

CUBIC社員研修には2つの受講スタイルがあります。

  • 社員3~12名が一緒に受講できる企業研修(開催日はご相談に応じます)
  • 社員1名から受講できる集合研修(決まった開催日からお選びください)

このような企業さまにお勧めの研修です

CUBICの効果を高めたい

CUBIC現有社員適性検査を実施すると、会社用の診断結果だけでなく、社員本人にフィードバックする「自己分析シート」が付いてきます。

この自己分析シートは、社員に気付きを与えるための資料ですが…残念ながらサッと読んでおしまい!という社員も少なくありません。

研修という形をとることで、

  • 社員が診断結果をじっくり読む時間を確保できる
  • 専門家によるレクチャーで診断内容を正しく理解できる
  • 上司に直接指摘されるより冷静に受け止めることができる
  • 診断結果を読むだけでなく今後の行動目標に落とし込むことができる
  • 会社(上司)は、社員がどんな自己分析をしたのか知ることができる

というメリットがあります。

 

早期退職を予防したい

早期退職の理由で多いのは、

  • 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった
  • 仕事内容や社風が合わなかった
  • 上司・経営者のやり方が合わなかった

などです。

社員が「うまくいかない、合わない、だから辞めよう」と決断する前に、

  • 自分の考え方は、あの人とどこが違う?
  • 自分はなぜこの状況をストレスに感じる?

自分自身を俯瞰して見る機会を与えることで、退職以外の選択肢を見つけることもあります。特に、入社後数ヶ月から2年程度の社員に実施することで早期退職の予防に繋がります。

 

意識や行動を変えて欲しい社員がいる

  • ミスが多い社員
  • 変化を嫌がる社員
  • 規則を守らない社員
  • 泣いたりキレたりする社員
  • 周りに対して攻撃的な社員

対処法はさまざまですが、まずは本人が自覚することから始まります。

この研修では、CUBICコンサルタントによるレクチャーのもと、自己分析シートを徹底的に読み込みます。そして、自分の特性や行動を自覚するためのワークを行います。

ただ単に「自分の弱みを自覚させる」だけでなく、むしろ「強みを活かすためにはどう行動したらいいか」にもフォーカスすることで、社員の意識や行動が変わっていきます。

研修の流れ 3ステップ

お申込み

このページ下部にあるお申込みフォームよりお申込みください

自己分析シートの準備

研修には、半年以内に受検した診断結果(自己分析シート)が必要です。
半年以上前の診断結果でも研修を受講できますが、現状を知るためには、比較的新しい診断結果で受講することをおすすめします。

■半年以内に受検している場合
 弊社にて自己分析シートを出力します。(WEB受検の場合は操作方法をご案内いたします。)

■半年以内に受検していない場合
 
紙受検にてCUBIC採用適性検査を受検していただきます。別途、診断料金は発生しませんのでご安心ください。

 ※ただし、研修で使う「自己分析シート」のみのお渡しとなります。
  
採用適性検査の診断結果が欲しい場合は、別途、診断料金が発生します。

 

研修実施(約90分)

CUBICコンサルタントが自己分析シートの読み方をレクチャーし、受講者が自分の特性や行動を自覚するためのワークを行います。研修はZOOMを使用してオンラインで行います。

※研修時間は参加人数により前後します。

研修で使うワークはどんなもの?

実際に研修で使ったワーク資料をご紹介します。

自分の特性を自覚する

Aさんは、CUBICの結果で40以下だった「積極性」や「自己信頼性」にチェック、更に「遠慮がち」や「状況に左右される」など自分で思い当たる特徴にマーカーを付けています。

行動目標を考える

大きな目標ではなく、明日からでも実践できる具体的な行動目標を設定します。Bさんは、「言葉に出す前に紙に書き出す」「相手によって話し方や順序を変える」を挙げました。

※赤字のコメントは上司からのフィードバックです。CUBICコンサルタントのコメントではありません。

上司からのコメント

Cさんは、考え過ぎて新しいことに取り組むまでに時間がかかることが自分の弱みだと自覚しています。それについて上司が「慎重さは強みでもある」とコメントを返しています。

※赤字のコメントは上司からのフィードバックです。CUBICコンサルタントのコメントではありません。

社員1名から受講できる集合研修

研修費用:3,000円/人(税別)
 ※診断結果(自己分析シート)込みの料金です。

開催日時:
 2025年11月18日(火) 13:30~15:00 残席あり
 2025年12月11日(木) 13:30~15:00 残席あり

よくあるご質問

『社員1名から受講できる集合研修』について、よくあるご質問をご紹介します。

「企業研修」と「集合研修」の内容は同じですか?

基本の内容は同じですが、違いもあります。

どちらもCUBICコンサルタントが自己分析シートの読み方をレクチャーして、自分の特性や行動を自覚するためのワークを行います。

ただし、下記は企業研修のみの特典です。

  • ご希望の日時で研修を開催できる
  • 上司や研修担当者が研修の様子を見学できる(2名まで無料で入室可能)
  • 参加者の診断データを集計した結果(=御社の社員の特徴)が分かる

集合研修の費用には別途、診断料金が発生しますか?

いいえ、発生しません

『社員1名から受講できる集合研修』の費用は3,000円/人(税別)のみです。

研修には、半年以内に受検した診断結果(自己分析シート)が必要です。半年以内に受検していない場合は、紙受検にてCUBIC採用適性検査を受検していただきますが、診断料金は発生しませんのでご安心ください。

※ただし、研修で使う「自己分析シート」のみのお渡しとなります。採用適性検査の診断結果が欲しい場合は、別途、診断料金が発生します。

※『社員3~12名が一緒に受講できる企業研修』は、人数分の診断料金が別途発生します。

集合研修のお申込み・お問合せ

『社員1名から受講できる集合研修』へのお申込みは下記フォームより受付中です。

≫お問合せのみの方はこちら

集合研修へのお申込み

必須

(例:e-人事株式会社)

必須

※受講者名ではなく、企業の研修ご担当者様のお名前をご入力ください

必須

※半角入力・ハイフンなし(例:0123456789)

必須

(例:example@example.com)

必須
必須

※複数名受講される場合は「、」で区切ってご入力ください
(例:佐藤一郎、山田花子)

必須
任意

※事前に伝えておきたいことがある場合はこちらのご入力ください

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

(個人情報の取扱いについて)
収集した個人情報は、お問合せの連絡などで利用いたします。
プライバシーポリシー

お問合せ・ご相談はこちら

親切・丁寧な対応を心がけております

お電話でのお問合せはこちら

077-532-1117

CUBIC(キュービック)適性検査について、わからない点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

お客さまからのお問合せをお待ちしております。
受付時間:9:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

無料メルマガ配信中!
【e-人事のメルマガ講座】

「定着性は何点以上で合格?」「応募が来る!求人票ライティングのコツ」など、CUBICの大切なポイントや、採用に役立つ情報を配信しています。

士業・コンサル専用プラン
【CUBIC特別会員制度】

士業・コンサルタントなど、クライアントをお持ちの企業様専用のプランです。

ハローワーク求人にメチャ強い社労士

中小企業の人材採用や職場定着に
フォーカスした情報を配信・投稿しております。ぜひご覧ください。

e-人事㈱の関連サイト

採用できないとお悩みの企業さまへ
ハローワーク求人票の書き方セミナーやZOOM無料相談も随時受付中です!