WEB版専用ページ「CUBIC for WEB」

スマホや自宅PCで受検できるWEBテスト

このページは、CUBIC の WEB版(WEBテスト)を希望している企業さまのためのページです。

1.CUBIC for WEB(WEBテスト)とは?

CUBIC for WEBとは、スマホや自宅のパソコンなど、WEB環境があればどこでもCUBICを受検することができるWEB適性検査管理システムです。

WEBテストを利用することによって、

  • 予め応募者に受検しておいてもらうことで、診断結果をじっくり読み込んだうえで一次面接をすることができる
  • 受検者が受検を完了したのとほぼ同時に、管理画面で診断結果(PDF)を確認することができる
  • これまで紙受検で行っていた試験会場の準備や問題用紙の印刷、試験に立ち会う時間などが必要なくなる

などのメリットがあります。

※能力検査はスマホには対応していないため、パソコン受検となります。
※管理画面の操作(設定や応募者への受検依頼など)は採用ご担当者さまが行います。

≫目次へ戻る

WEB版 ご利用の流れ

お申込み

このページ(目次8)から申込書をダウンロードして、ご記入・押印のうえメールにてお送りください。

 

ログイン

お申込みの翌営業日にはログインIDパスワードをお伝えしますので、管理画面にログインしてください。

 

受検依頼

CUBIC for WEB管理画面にて応募者情報を入力し、受検依頼のメールを送ってください。

 

受検

メールを受取った応募者は、スマホや自宅のパソコンなどで受検します。
※能力検査はスマホ受検不可

 

結果を確認

受検完了とほぼ同時に、CUBIC for WEB管理画面にて診断結果(PDF)を確認できます。

 

お支払い

  • 1ヵ月(毎月1日~月末最終日最終時刻までに受検が完了しているもの)のご利用料金をまとめて、翌月月初にご請求書をメールにてお送りします。
  • ご請求書到着月の末日までに当社指定口座へのお振込みをお願いします。
  • 誠に申し訳ございませんが、お振込み手数料はお客さまのご負担にてお願いします。

WEB版 メニューと料金

従量プラン

固定費は不要、利用された人数分のみお支払いいただくプランです。

※料金はすべて税別です。

従量プラン(基本検査)
適性検査 2,000円/人
能力検査 1,500円/人

 

従量プラン(有料オプション)

自己分析シート 

1,000円/人
全体傾向 300円/人
性格タイプマトリクス 300円/人
RD分析 300円/人
受検監視AI(能力検査のみ) 500円/人

 

※各検査の料金が発生するタイミングは下記の通りです。
・適性検査、能力検査…受検完了時
・受検監視AI…受検完了時
・その他の有料オプション…結果出力時

 

定額プラン

受検人数に関係なく、年間10,000人まで受け放題のプランです。年間600人以上ご利用される企業さまにおすすめです。

※料金はすべて税別です。

定額プラン
適性検査 1,200,000円/年
能力検査 1,200,000円/年
適性検査 + 能力検査 2,000,000円/年

自己分析シート

500,000円/年
全体傾向・性格タイプマトリクス・RD分析 500,000円/年

 

WEB or 紙? 紙受検との比較

紙受検とWEB受検では、お申込み方法や診断料金などさまざまなことが異なります。紙とWEBどちらを利用するか迷っている方や、紙からWEBへの切り替えを検討している方は、下記ページをご覧ください。

WEB版 診断結果サンプル

下記画像をクリックしていただくと、拡大表示されます

適性検査

基本の診断結果は3枚です。


1枚目

2枚目

3枚目

以下の2枚は希望する場合に出力可能です。(追加料金なし)

採用判定
メンタル度
カルチャーフィット傾向
社員フォロー用
(採用でも出力可能)
 

能力検査

能力検査の診断結果は、能力検査順位一覧です。
適性検査と能力検査を実施した場合、総合結果(追加料金なし)を出力することもできます。


順位一覧

総合結果

自己分析シート

受検した社員本人にフィードバックする場合に出力してください。(追加料金あり)


1枚目

2枚目
その他 有料オプション

適性検査を実施済みに限り、下記診断結果を出力可能です。(追加料金あり)

WEB版 よくあるご質問

CUBIC for WEBについてのよくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

 

契約・プランについて

Q.

どのプランを選べばいいですか?

A.

年間600人以上ご利用される場合は〈定額プラン〉をおすすめします。

それ以外(年間数十名など)の場合は使った分だけお支払いいただく〈従量プラン〉をお選びください。

 

Q.

従量プランでも年間契約は必要ですか?

A.

はい、従量プランも年間契約となります。1年ごとに更新のご案内をいたしますので、その都度更新のお手続きをしていただきます。尚、初回契約時も更新時も費用はかかりません。

 

使い方(基本編)

Q.

最短いつから利用することができますか?
A.

申込書を当社までお送りください。翌営業日中には、ログインIDとパスワードをお伝えします。

すぐにご利用になりたい場合は、契約開始日には申込日当日(もしくは翌営業日)の日付をご記入ください。契約開始日になりましたらいつでも管理画面にログインしてご利用いただけます。

 

下記のことを踏まえて、お時間に余裕を持ってお申込みください。(営業時間:平日9:30~17:00)

  • ID・パスワードの発行に、数時間~1日程度お時間をいただきます。申込書に不備や記入漏れがあった場合、修正・再送していただきますので更にお時間がかかることもございます。
  • ログイン後、操作マニュアルを見ながら初期設定をしてください。初期設定にかかる時間は、おおよそ30分~数時間程度です。
  • 初期設定が終わったら、応募者の情報を登録して受検依頼メールを送ってください。メールを受け取った応募者は、自宅のパソコンなどでCUBICを受検します。※能力検査はパソコン受検のみ

 

Q.

スマホ受検はできますか?
A.

適性検査はスマホでも受検可能ですが、能力検査はスマホに対応していないためパソコン受検となります。

 

Q.

試験時間はどのように管理していますか?
A.

CUBIC適性検査は全問回答が必須のため、制限時間を過ぎても続けて回答することができます。ただ、回答時間(適性検査は約20分)を5分経過して終了した場合、管理画面上に「適性検査〇〇秒経過終了」と表示されます。

能力検査は科目ごとに厳密に制限時間が設定されています。制限時間を経過すると、自動的に回答画面が終了します。

 

Q.

診断結果はいつ見ることができますか?
A.

受検者が受検を完了したのとほぼ同時に診断結果を管理画面で閲覧、PDFにて出力が可能です。

※人数が多い場合は少し時間がかかります。数十人の場合は数分程度ですが、数千人の結果出力の場合は1~2時間お待ちいただくこともありますのでご了承ください。

 

Q.

能力検査は1科目だけでも受検できますか?
A.

可能です。能力検査は、言語・数理・図形・論理・英語の5科目をご用意しています。それぞれ基礎編・応用編・総合編(英語は基礎編のみ)があり、その中から受検科目とレベルを自由に選択していただくことができます。

料金は受検する科目数に関わらず、お一人につき1,500円(税別)となります。なお、最大8科目まで選択可能です。

 

Q.

WEB紙版を併用して使ってもいいですか?

A.

はい、併用してお使いいただいても大丈夫です。

ただし、すでに紙受検をご利用されているお客さまでも、改めてWEB受検の申込が必要となります。また、ご請求につきましてもWEB受検と紙受検は別となります。たとえ同じ月にWEB受検と紙受検を両方ご利用いただいていたとしても、ご請求書はそれぞれ1枚ずつ発行いたします。送付時期も異なりますので、ご了承ください。

 

使い方(応用編)

Q.

日本語以外でも受検はできますか?
A.

はい、適性検査については、英語・ベトナム語・中国語・韓国語・ミャンマー語での受検が可能です。ただし、診断結果については日本語での表記となります。

※実施内容登録の際、123問ではなく91問を選択することで、受検開始画面にて受検者の好きな言語を選択できるようになります。

 

Q.

管理画面はどのパソコンからでもログインできますか?また、電子証明書など必要ですか?
A.

管理画面は、どのパソコンからでもログインすることができます。その際に、電子証明書は必要ありません。

 

Q.

各設問にどのように答えたか、受検者の回答を確認することはできますか?
A.

はい、管理画面から回答データをエクスポートすることで、各設問への回答を確認することができます。

 

Q.

傾向分析したいので、診断結果の情報をCSVなどのデータでもらうことは可能ですか?
A.

はい、管理画面から診断結果データをCSVでエクスポートすることも可能です。

 

請求・お支払いについて

Q.

利用しない月もあるのですが、月額費用などの固定料金はかかりますか?
A.

従量プランの場合には、固定料金は一切必要ありません。

 

Q.

請求書を郵送でもらうことはできますか?
A.

申し訳ありませんが、請求書のご郵送はお断りしております。毎月5営業日くらいまでに前月中のご利用分をまとめて、ご登録のメールアドレスへPDFファイルにてご請求書をお送りさせていただきます。

 

Q.

どのタイミングで料金が発生しますか?
A.

各検査の料金が発生するタイミングは下記の通りです。

・適性検査、能力検査…受検完了時
・受検監視AI…受検完了時
・その他の有料オプション…結果出力時

 

Q.

適性検査や能力検査は人数割引がありますか?
A.

申し訳ありませんが、WEB版には人数割引がありません。従量プランの場合、適性検査2,000円/人(税別)、能力検査1,500円/人(税別)となります

 

Q.

領収書を発行してもらえますか?
A.

申し訳ありませんが、領収書は発行しておりません。金融機関の振込明細書(控え)をもって領収書と代えさせていただきます。

 

7. WEB版 お客さまの声

CUBIC WEB版をご利用いただいているお客さまの声を一部抜粋して掲載しています。

これまで紙受検のCUBICを利用していましたが、当日の選考時間短縮やオンライン面接の機会が増えたことからWEB版を利用させていただきました。事前受検していただくことで、事前に結果を見ながら求職者様への質問内容を検討できる点が大変便利に感じています。また、対面選考実施の際の対応時間短縮にも繋がっています。(東京都 株式会社エフエスユニ 様)

紙で行っていた適性検査をWebで行うことにより、当日の選考時間を短くしようと考えたため。CUBICは自宅で受けていただき、面接時の参考にしている。適性検査に立ち会う時間がないため、採用担当者の負担軽減になっている。(大阪府 日東化成株式会社 様)

応募があったらCUBICを送り、評価の良かった人と面談、その後合否の判定。診断を見ながら面接をしているため、参考にさせていただいています。(愛知県 株式会社ほほえみ 様)

8. WEB版 お申込み方法

申込書をダウンロードしてご記入ください

記入・押印済みの申込書を当社までメールにてお送りください

申込書 送信先メールアドレス
 
saiyo★e-mg1.jp
 
※メール送信の際は、★を@に変えてください
 

翌営業日中に
ID・パスワードをメールでご通知します

下記のことを踏まえて、お時間に余裕を持ってお申込みください。(営業時間:平日9:30~17:00)

  • ID・パスワードの発行に、数時間~1日程度お時間をいただきます。申込書に不備や記入漏れがあった場合、修正・再送していただきますので更にお時間がかかることもございます。
  • ID・パスワードを受け取ったら、すぐにCUBIC for WEB管理画面にログインできます。ログイン後、操作マニュアルを見ながら初期設定をしてください。初期設定にかかる時間は、おおよそ30分~数時間程度です。
  • 初期設定が終わったら、応募者の情報を登録して受検依頼メールを送ってください。メールを受け取った応募者は、スマホや自宅のパソコンなどでCUBICを受検します。※能力検査はパソコン受検のみ

 

お問合せ・ご相談はこちら

親切・丁寧な対応を心がけております。

CUBIC(キュービック)適性検査について、わからない点やご相談などございましたら、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
 

お電話でのお問合せはこちら

077-532-1117

e-人事株式会社
受付時間:9:30~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日